福岡市大手門にある「吉田歯科医院」

大濠公園、舞鶴公園近く
社会人、学生さんが通いやすい歯科医院。

医院案内

吉田歯科医院

電話番号092-751-4784

〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門1-9-29

診療科目
歯科・小児歯科
診療内容
むし歯治療・歯周病治療・予防・定期健診・入れ歯・ホワイトニング・矯正
診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × × ×
予約制

■ 受付時間は診療終了時間の30分前までです。

  • 福岡市大手門の「吉田歯科医院」のネット予約受付24時間WEB予約
  • 【注意事項】
    前日までのご予約が可能です。
     当日のご予約はお電話にてお願いします。
    メールアドレスを必ずご入力ください。

アクセスマップ

  • 地下鉄『大濠公園』駅より徒歩2分
  • 建物1階駐車可能:3台
福岡市大手門の「吉田歯科医院」のアクセスマップ

お知らせ

当院の特長

院内ツアー

外観(1階駐車場、2階医院)
福岡市大手門の「吉田歯科医院」の外観(1階駐車場、2階医院)
受付
福岡市大手門の「吉田歯科医院」の受付
待合室
福岡市大手門の「吉田歯科医院」の待合室1
診療チェア
福岡市大手門の「吉田歯科医院」の診療チェア
診察室
福岡市大手門の「吉田歯科医院」の診察室
レントゲン室
福岡市大手門の「吉田歯科医院」のレントゲン室

診療内容

福岡市大手門の「吉田歯科医院」のレントゲン室

下記の「自費診療」を選択することで「ホワイトニング」「スポーツマウスピース」「マウスピース型矯正装置」をご確認頂けます。

歯科

歯科

痛みの少ない治療を心がけ、十分なインフォームドコンセント(説明と同意)の上で、むし歯及び歯周病の治療、義歯の製作などを行います。また、当院ではむし歯や歯周病を予防するために歯科医師・歯科衛生士によるプロフェッショナルケア(クリーニング、歯石取りなど)を行っています。

■ 訪問診療

むし歯の治療から入れ歯の作成・調整、歯石取りなど一般的な歯科治療を受けることが出来ます。治療のご依頼、ご質問はお気軽にお問合せください。


小児歯科

小児歯科

小さなお子様でも診療を受けやすい雰囲気づくりを行っています。フッ素(むし歯予防の薬)塗付や、むし歯の治療、保護者の方への説明、ブラッシング指導を行います。

ホワイトニング

ホワイトニング

歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない歯の黄ばみを、ホワイトニングにより削ることなく、白くすることが出来ます。

【費用】

  • オフィスホワイトニング ¥20,000+税
  • ホームホワイトニング ¥20,000+税
  • 施術後3か月以内に来院された場合 ¥18,000+税

【治療期間・回数】

2回~

【副作用(デメリット)】

ホワイトニングにより知覚過敏が引き起こされる可能性があります。しかし、多くの場合が一過性のため数日で落ち着きます。もし続くようであれば知覚過敏の処置を行います。

スポーツマウスピース

スポーツマウスピース

スポーツをする際にお口の中の怪我を予防、軽減させるためのスポーツマウスピース(マウスガード)を製作しております。

【費用】

¥8,000+税

【治療期間・回数】

2回~

【副作用(デメリット)】

歯科医院で作製するスポーツ用マウスピース(マウスガード)は既製品より高価ですが、適合に優れ、外れにくいため外傷予防効果が期待できます。
スポーツ用マウスピース装着中は唾液の流れが悪くなるため、むし歯のリスクが高くなります。マウスピース装着前、装着後にはしっかりお口の中をきれいにしましょう。

マウスピース矯正

Giko Aligner(マウスピース型矯正装置)

透明で目立たないマウスピース型矯正装置を使用します。人目を気にせず歯並びを改善でき、取り外しができるため衛生的です。

【費用】

  • 相談は無料です。
  • 検査・診断 ¥5,000+税
  • 基本料金 ¥200,000+税
  • 毎月のマウスピース作成(片顎、1回につき) ¥15,000+税
    ※月に1度ご来院ください。歯型を記録し、新しいマウスピースを作成します(歯を移動させていきます)15回以上治療回数がかかる場合はおすすめしておりません。

【治療期間・回数】

症例により治療期間が変わります。

【副作用(デメリット)】

適応可能な症例に限界があるため、大きく口元を変化させるような場合はマウスピース矯正では難しいことがあります。また、自分でマウスピースを着脱できるということがマウスピース矯正のメリットではあるのですが、マウスピース装着時間が短ければ治療期間が長くなってしまいます。
※スクロールしてご覧ください。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

  1. 矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。一般的には数日間~1、2 週間で慣れてきます。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることがあります。
  10. 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
  13. 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
  15. 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
  16. あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
  18. 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

院長挨拶

患者様との会話を大切にしています。

当院では、小さなお子様から高齢の方まで幅広いニーズに応えるべく、院長・スタッフとも常に意欲的に学び、よりよい治療ができるよう努力しています。 症状のある歯だけを診るのではなく、お口の中全体を診断し治療計画をたて、治療方法や費用等、患者様の疑問にはできる限りわかりやすく、ご説明いたします。

吉田歯科医院 院長 真田慎二朗

歯ブラシセット